×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突飛な散財でぶっ飛んでしまった例の物ですが今日取付しました。
ちょっと時間戻します。
配線部材を買うついでに床屋へ行きました。
そしたらなんと!
都合により当分休業しますの張り紙が…。
おかみさんの調子が悪いって聞いてたから其の為か…。
で、黄帽子へいって何のパーツを買うか悩んでいるとフォルツァのヒューズのサイズを確認するのを忘れてました。
帰って取りあえずバラしてから買い出しに行くことにします。

フロントカウルを外してテキトーに配線します。

アンダーカウルを外してシートまで引きます。

アンテナはココに固定します
ココで今度は超自動後退へパーツを買い出し。
余計な物も買ったのですがそれはまた後で。

ヒューズから電源を取って、アースをボディから取って配線は概ね完了。

試運転。うん。OK。

エイヤと片付けてこの通り。
早速テストランしようと思ったのですが、自賠責が切れてる…。
休み明けに保険屋に連絡しないと…。

作業中にテスターのヒューズが飛んでしまった…。
後で買いに行かなければ。
最後に大事な話です。
今回はバイク用のETCではなく軽自動車登録のETCを取付しました。
自己責任での運用になります。この点は注意お願いします。
ちょっと時間戻します。
配線部材を買うついでに床屋へ行きました。
そしたらなんと!
都合により当分休業しますの張り紙が…。
おかみさんの調子が悪いって聞いてたから其の為か…。
で、黄帽子へいって何のパーツを買うか悩んでいるとフォルツァのヒューズのサイズを確認するのを忘れてました。
帰って取りあえずバラしてから買い出しに行くことにします。
フロントカウルを外してテキトーに配線します。
アンダーカウルを外してシートまで引きます。
アンテナはココに固定します
ココで今度は超自動後退へパーツを買い出し。
余計な物も買ったのですがそれはまた後で。
ヒューズから電源を取って、アースをボディから取って配線は概ね完了。
試運転。うん。OK。
エイヤと片付けてこの通り。
早速テストランしようと思ったのですが、自賠責が切れてる…。
休み明けに保険屋に連絡しないと…。
作業中にテスターのヒューズが飛んでしまった…。
後で買いに行かなければ。
最後に大事な話です。
今回はバイク用のETCではなく軽自動車登録のETCを取付しました。
自己責任での運用になります。この点は注意お願いします。
朝起きてどこに行くか悩んで大宮駐屯地の基地祭に向かいました。
駐車場が無いようなので赤い人で行きます。
家を出て1㎞も行かないうちにけーたいを忘れたのに気付いたのですがアッサリ諦めました。
初めてなので何があるかドキドキです。
軽装甲機動車

NBC偵察車

(゚Д゚)働く車

過日のタイヤ破裂事件が気になって装備のタイヤをチェック。
BS製なのね。タイヤもミルスペックのようです。

アジサイ綺麗ね。

木更津からコブラさん。

曇っているのに明るくて被写体は暗い色で楽勝に思えるこのシュチュエーション。
採光のポイントを間違うと真っ黒に…。

UH60J

いつもは外から覗く風景の中にいる面白さ。

さざれ石を初めてみました。


高機動車の体験試乗をしてみましょう。
航空祭で並ぶととんでもなく待たされますが15-20分で乗れます。

これも普段ならR17BPでよく見かけますが載ったは初めてです。

すれ違い。

その後、ぶらりと晴海客船ターミナル、スカイツリーを廻ることにしました。
が、晴海の写真はありません(゚Д゚)
ここでもけーたいを忘れたことが仇となりました。
晴海はテキトーに走れば着くのですが、スカイツリーは行ったことがありません。
けーたいナビで行けばラクチンだったのですが仕方ありません。
遠くからでも見えるので何とかなるでしょ。
で、出発したら走行中はスカイツリーなんか全然見えません。
走る方向が悪いのか、周囲の建物が高いのかあるいは両方か…。
そうはいってもかぷちゃんなので、プチ迷子になりながら無事到着。

うーんデカい。

一応走行ルートなど。

駐車場が無いようなので赤い人で行きます。
家を出て1㎞も行かないうちにけーたいを忘れたのに気付いたのですがアッサリ諦めました。
初めてなので何があるかドキドキです。
軽装甲機動車
NBC偵察車
(゚Д゚)働く車
過日のタイヤ破裂事件が気になって装備のタイヤをチェック。
BS製なのね。タイヤもミルスペックのようです。
アジサイ綺麗ね。
木更津からコブラさん。
曇っているのに明るくて被写体は暗い色で楽勝に思えるこのシュチュエーション。
採光のポイントを間違うと真っ黒に…。
UH60J
いつもは外から覗く風景の中にいる面白さ。
さざれ石を初めてみました。
高機動車の体験試乗をしてみましょう。
航空祭で並ぶととんでもなく待たされますが15-20分で乗れます。
これも普段ならR17BPでよく見かけますが載ったは初めてです。
すれ違い。
今回の反省。
やっぱりカメラバックにイチイチ仕舞うのはメンドー。カメラホルスターを忘れたのは失敗。
やっぱりカメラバックにイチイチ仕舞うのはメンドー。カメラホルスターを忘れたのは失敗。
けーたいを持たない所為で時間が分からなかった。
コンデジ&けーたいがないので座布団の雄姿を撮影できなかった。
座布団使いました。機材の置き場、とその安定感としてはバッチリ。レンズ交換時に一時仮置きするのも安心。コレは良い物です。
座布団使いました。機材の置き場、とその安定感としてはバッチリ。レンズ交換時に一時仮置きするのも安心。コレは良い物です。
その後、ぶらりと晴海客船ターミナル、スカイツリーを廻ることにしました。
が、晴海の写真はありません(゚Д゚)
ここでもけーたいを忘れたことが仇となりました。
晴海はテキトーに走れば着くのですが、スカイツリーは行ったことがありません。
けーたいナビで行けばラクチンだったのですが仕方ありません。
遠くからでも見えるので何とかなるでしょ。
で、出発したら走行中はスカイツリーなんか全然見えません。
走る方向が悪いのか、周囲の建物が高いのかあるいは両方か…。
そうはいってもかぷちゃんなので、プチ迷子になりながら無事到着。
うーんデカい。
一応走行ルートなど。