忍者ブログ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吹雪の安比の駐車場でスタックして仕舞いました。
幸い親切な方に助けてもらいました。
FRなので十分注意していたつもりが吹雪と視界不良で周囲の確認を怠ったのが原因でした。
急がば回れいい教訓になりました。


下倉 ステーキ丼

下倉 カツカレー(辛)

安比 ガーリックとベーコンのスパゲッティとピザのセット

菅生PA 牛タン定食(厚切り)

菅生PA 親子丼

菅生PA ずんだ豆ソフト
PR
今回は下倉でパウダースノー用の板がレンタルされてて、モノは試しと借りてみました。



私のサロモンと比べ幅が広く若干柔らか目なのでシャープさに欠けますが、新雪、未圧雪バーンに入ると多少の抵抗を感じつついつもとは違う浮遊する感じを受けます。
状況は限定しますがかなり面白い板です。


更に吹雪の安比で99㎝のエランを出して失敗しました。柔らかい雪に強い圧力のかかる板で四苦八苦。
結局、一本滑ってサロモンにチェンジ。吹雪で視界も悪いので操作しやすい板がいいとの判断でした。

どのくらいの視界かと言うと、最もいい状態でコレ。


一番悪い状態でコレ…。

勿論同じ場所からの写真です(;´Д`)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

到着しした日二日目は割と良い天気だったのですが、


三日目以降天気が優れません。


まぁ正直この程度なら雪かきの内に入りません(スコップ借りれば。)


四日目は吹雪です。


一晩で20㎝ですねぇ。


最終日は曇り。


今回カメラをたくさん持って行ったので同じような画像が多いです。
つづく(;´Д`)
さて、無事にD4のローンが完済できました。その記念にちょっと軽い散財を。
まだ、ロクヨンがあるじゃんってツッコミは基本的に大らかな気持ちで受け止めて受け流します。

ちょっと前から今使っているM950のチャタリングが気になっていたので交換。
マイクロソフトSculpt Ergonomic Mouse

丸いねぇ。

更に!こっちが本命。


sony cyber-shot QX-10
スマホとつながるオモチャです。


早速試し撮り。屋内だとフラッシュが無いのでテキトーに撮って明るさ補正。
レンズとモニターが離ればなれだと大胆な構図も安心してシャッターが切れます。


スマホの画面を撮ってみたり。


車のダッシュボードに置いてドラレコの振りさせてみたり。
勿論この後転げまわってました。


アイス美味しかった。
今回は友人のジープでお出かけです。
お願いして行きは運転させてもらいました。
向う道中、首都高にのった後にルート上に通行止め3カ所…。
板橋JCT先の大橋行き、池袋行きが通行止め。
トドメにレインボーブリッジの台場行きが橋上で通行止め。
早々に諦めて板橋本町から下道でチンタラ。
白山通り、外堀通り、日比谷通り、湾岸通り、ビンボーブリッジを通ってやっと会場に着きました。

今回の目玉はS660でしょう。

いいですねぇ。


隣にはS360。

リア周りもいい感じ。





NSX。
今にも泳ぎだしそう。

働く男のヤンマー。

四輪コンセプト。

実走まではいってない感じ。

いすゞの乗用車。Muのコンセプトかな。
でも、今はOEMすら売ってないよね。

販売好調なスバル。レヴォーグ。
レガシーのステーションワゴンの販売停止を発表したばかりで、コレは何のコンセプトなんでしょう?

kwskさんが未来から連れてきた三輪のコンセプト。
変身したりするらしい。
三輪はヘルメットが要らなかったり、免許も普通免許で乗れたりする現状ですが、四輪とは違う乗り物であることの線引きが欲しいところです。最低限ヘルメットの着用は義務化必須と考えます。

EVコンセプトが増える中、パッと見地味なモーターショーです。
ただ、技術的に凄すぎてついていけないだけな気もします。
いろんな意味で過渡期なんでしょう。スカイラインを買い換えたくなるような車がそろそろ欲しいところです。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/12 かぷち]
[06/12 かぷち]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぷち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
忍者ブログ [PR]