忍者ブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も何枚か撮りました。

PR
今日3/31でANAのB747は全て退役しました。
一回でも多く撮影できる様に努力をしましたが、年度末の過酷な状況で結局3/30だけになりました。
当日は羽田-福岡と羽田-札幌の二往復のみの運用でした。
撮影のチャンスは出発8:30 到着12:50 出発15:00 到着19:05の四回。
午前中は見積もり提出の為参加できませんでした。
見積もり提出の移動中に緊急のヘルプがあり、一現場こなさなければなりませんでした。
この状態から羽田に向かいました。その段階で15:20。
なので、最終の到着19:05のみ。
撮影にあたって日没後になることと撮影ポイントが問題になります。
今日の風向きだと図の22と23の滑走路に降ります。

22と23の運用区分ですが、ざくっと言うと南から来るのが22、北から来るのが23。
そう札幌からの便は23なんです。
で、私の撮影ポイントは上の方の東京港と書いてある上の城南島でした。
なぜ城南島を選んだかというと、展望デッキの混雑及び展望デッキから22と23の撮影は難しい点。
23を撮影する唯一のポイントである。(ただし、記念撮影にもならない)
で、コレですヽ(´ー`)ノ

残念賞(;´Д`)
タキシング中です。JALの向こうの尾翼…。


せっかくなので何枚か。






羽田で写真を撮る中でB747は時別な機材でした。
撮り始めたころは飽きる程飛んでいたのに、気が付いたら入れ替わりが進んでいました。
最近は巡り合うのも一苦労でした。
ファインダー越しに見える747は大きく、力強く、アッパーデッキの曲線が綺麗で心躍るものでした。
まだ当分は政府専用機と成田で747を撮ることができますが、
ありがとう747。

以前から使っていた一脚は値段だけで買ったもので、現在の装備の耐荷重に見合ったものか考えだしたら物欲が止まりませんでした。

希望スペック
耐荷重8kg以上
国産メーカー
一万円以下

それでこの選択です。
SLIK THE PRO POD


■ 仕 様 ■全高:1820mm 縮長:605mm 脚径:36mm 段数:4段 質量:1050g 
の堂々たる…Σ(゚д゚;)ガッチリしてるけど重い…。


延ばすとこの様です。175㎝の私より高いです。

ついでに一脚ホルダーなるものも買いました。
効果は如何に?
この三月に親父殿が肝臓の癌で手術しました。
お医者様には切れば治るよとの俄かには信じきれない一言があり、家族としてはそれを信じるしかない状況で手術と相成りました。
6時間の通常手術で成功し、手術後1~2週間で退院できると言われてましたが、せっかちが短気な親父殿はお医者様を説得して無事1週間で外泊し、9日で退院してきました。
(;´Д`)忙しい最中にイベント増やすなよ…。
こき使われて余裕が無かったんですが、なんとなく溜めてた写真など
いまさらですが

雪でガレージの屋根がたわんでます
つっかえ棒で応急処置です


雪遊びヽ(´ー`)ノ雪遊び


面白い事ばかりではありません
作業場の屋根が雪の重みで壊れました


鉄骨もこの様です(;´Д`)
平衡感覚が無くなりそうです
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/12 かぷち]
[06/12 かぷち]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぷち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
忍者ブログ [PR]