忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中古の品との出会いは一期一会。
チャンスをつかみ取った者が勝者です。
だた、今回は金額的に重量的に動揺が隠せません。



レンズのハードケース+出荷時のダンボールもついてきました。

こうなればフォルツァにETCなんか着けてる場合じゃありません。
桶川のホンダエアポートで試し撮り。

物凄く重いです。そしてデカいです。
ピントがピタリと決まれば∑の比じゃありません。

ガンバルゾー(;´Д`)オー
PR
作業中に「チャポン」って音がした。
下を見ると、トイレの中に泳ぐスマホさんが…。
慌てて取り出したら一応動く。
あ、トイレさんは設置直後の新品未使用ですよ。
まぁ、二年経ってるしちょっと前から機種変したかったし。
と言うことで帰り道近くの電気屋さんへ。
XPERIA Zはもう販売完了してるのかぁ。
XPERIA Aでいいな。サイズも変わらないし、内蔵メモリが御猪口とペットボトルくらい違うし。

保護フィルム失敗したなぁ。
もう一枚買って来よう。
なぜ買ったかと言えばコレが原因です。

hakuba カメラざ・ぶとん


エプロンで置くときは気にしなくていい(むしろ平らを阻害する要因になる)のですが、外周だとか公園だとかの時は置き方に気を使うので何かを探していたので、話のネタの話の流れの話の行きがかり上、ついうっかり注文してしまいました。


素敵な使い方が描いてあります


中身
でろーん


ついうっかり その弐
送料かかるからもう一枚くらい誤差の範囲です


使ってみた
縦グリップ有だと結局座りが悪いです


使ってみた その弐
ま、こんなもんか


座布団のクッションは細かいビーズみたいなものかな
真空パックしても問題はないのでpuriさんも是非買って試してください
さて、S90の悲劇からイロイロ考えまして。
今回の要求スペック。
1.防塵
2.なるべく小さい
3.適度に安く
んで、こんなところに落ち着いた。
fujifilm XP60

一応今年モデルなんですが15900円。
もっと安いモデルもあったわけですが、センサーにゴミが付くのが嫌で防塵はマストスペックでした。

思ったより自分らしくない選定に心躍ります。

後ろはこんな感じ。

防水防塵なので、ガッチリしたものです。

テストの一枚。

フラッシュのコントロールが面倒で常時フラッシュ非発光なのですが、そのせいでオートでISO800の設定の画像。
少し粗れてるかな。ピントもちょい甘め。こんなもんかな。








後でS90または後継を買っちゃいそうで怖いなぁ。
先日wizさんと雲台の話をした後、とんでもない物を見つけてしまいました。

Gimbal Tripod Head BK-45雲台


当初ウィンバリーがすっごい高いので諦めたのですがウソみたいに安いので買っちゃいました。

装着前


後ろから


こんな感じ


今後使ってからレポしますが、動きがちょっと渋いです。
使って当たりが出ればいいのですが…(;´Д`)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/12 かぷち]
[06/12 かぷち]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぷち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
忍者ブログ [PR]