忍者ブログ
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弟夫婦が遊びに来た。













余計な解説は付けません。
PR



後半はてきとーに過ごした。
出かけるついで花を撮る。
D80+50mmでまったりと。




接写でも三脚があった方がピントが合いやすいのかもしれない。




最後に自宅前のツツジ。
両親が旅行に行くので羽田まで送って行ったついでにカメラ遊び。
下ろしてターミナルを周回すると黄色い飛行機が。


第1ターミナルで小一時間粘って撮った。




んで、河岸を変えようと京浜島に行ったら別の黄色い飛行機が。
ただ、駐機スペースで待機してるのでいつ上がるかわからない…。
その後少し風向きが変わったので城南島に行ったら真上を飛んでる。




そうこうしてる間にヤツはターミナルに。

第2ターミナルで一時間以上粘って撮った。



7:00から12:30までブラブラ過ごしました。
さて少し戻ろう

wizさん夫婦とドライブに行ってきました。
朝早くに出発したためにちょっと予定が狂い関越→北陸→上信越で長野に向かうことに。
途中朝飯にwizさんは 「イタリアン焼そば」 と言うモノを食べてました。



新潟出身の某コテさんによると
「イタリアンてのは、ふと麺の焼きそばにミートソースかけたもの。
鉄板の上でキャベツともやしで麺を蒸し焼きにして、
軽く炒めたとこにざっとミートソース。
新潟でイタリアンといえば、焼きそば♪」
新潟のソウルフード。
との回答をいただきました。うーん、奥が深い。




妙高の山々を助手席からダラリと撮る。




信濃町ICで下りて戸隠でそばを食らう。ヽ(´ー`)ノうまい。




小布施ワイナリーを見学して、渋峠を越えて白根山草津へ




雪が残ってる時期に湯釜に来たのは初めて。
面白い景色でした。途中ではスキーをする人がいたりして(勿論リフトはない)楽しそうだった。
ただ、火山活動期らしくいつもの展望台でなく、2倍以上歩く別の展望台からに見ることになりました。
GWなのに渋滞もなくちょっと拍子抜けでした。

全行程の殆どをwizさんに運転して貰いらくちんな旅でした。
改めてお礼したいと思います。
wizさnありがとう。



右手の箱はカステラで、お椀に入っています。
そのお椀はカステラを食した後、鍋の中で砕いて煮込むとお汁粉になります。
花はドライフラワーではないのですが長持ちするようになっています。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/17 乳爺]
[06/12 かぷち]
[06/12 かぷち]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かぷち
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
最新記事のフィルム
最新記事のフィルム
忍者ブログ [PR]